産業廃棄物溶出試験(料金表と納期)
分析種別 | 検体量 | 納期(検体到着後) | 料金(税別) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
溶出試験(25項目) | 通常 | 300g | 12営業日 | 83,000円 | 速報はメール またはFAXにて お知らせ |
特急 | 300g | 8営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(25項目) +水銀(含有量) |
通常 | 300g | 12営業日 | 90,000円 | |
特急 | 300g | 8営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(24項目) | 通常 | 300g | 12営業日 | 76,000円 | |
特急 | 300g | 8営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(24項目) +水銀(含有量) |
通常 | 300g | 12営業日 | 83,000円 | |
特急 | 300g | 8営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(6項目) | 通常 | 200g | 10営業日 | 24,000円 | |
特急 | 200g | 5営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(6項目) +水銀(含有量) |
通常 | 200g | 11営業日 | 35,000円 | |
特急 | 200g | 7営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(7項目) | 通常 | 200g | 10営業日 | 28,000円 | |
特急 | 200g | 5営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(7項目) +水銀(含有量) |
通常 | 200g | 11営業日 | 38,000円 | |
特急 | 200g | 7営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(8項目) | 通常 | 200g | 10営業日 | 39,000円 | |
特急 | 200g | 5営業日 | 要相談 | ||
溶出試験(8項目) +水銀(含有量) |
通常 | 200g | 11営業日 | 49,000円 | |
特急 | 200g | 7営業日 | 要相談 | ||
水銀(含有量) | 通常 | 50g | 11営業日 | 12,000円 | |
特急 | 50g | 7営業日 | 要相談 | ||
溶出試験向け 追加項目 | |||||
フッ素・ホウ素 | 追加元のセットに準拠単体の場合50g・5営業日 | 8,000円 | |||
油分・含水率 | 追加元のセットに準拠単体の場合100g・5営業日 | 8,000円 | |||
ダイオキシン類 | 追加元のセット+200g前後単体の場合300g・12営業日 | 49,000円 | 簡易法での分析 |
※別途 溶出試験前処理手数料 6000円(税別)/検体
※ダイオキシン類の公定法での分析をご希望の場合は、別途ご相談ください。
※この項目は法で定められている最低限の項目です。処分場によってはこれらに上乗せの項目を定めている場合も多いため、事前に項目内容をご確認いただくとより確実です。
自治体の定め等は産業廃棄物関連リンクをご用意しております。あわせてご活用ください。
また平成29年10月より、水銀の含有量分析を追加したセットもご用意しております。必要に応じてセット内容をご選択ください。
※お急ぎの方は納期・料金等をこちらのフォーム、またはお電話にてお問合せください。

塗膜含有・溶出試験の料金
分析種別 | 検体量 | 納期(検体到着後) | 料金(税別) | 備考 |
---|---|---|---|---|
塗膜含有試験 (3項目) |
50g | 18営業日 | 56,000円 | 速報はメール またはFAXにて お知らせ |
塗膜溶出試験 (3項目) |
150g | 12営業日 | 22,000円 |
※別途 溶出試験前処理手数料 6000円(税別)/検体
※別途 含有試験前処理手数料 6000円(税別)/検体

土壌汚染対策法(料金表と納期)
分析種別 | 納期(検体到着後) | 料金(税別) | 備考 |
---|---|---|---|
土壌汚染対策法+土壌環境基準全項目検査 | 12営業日 | 137,000円 | 検体量500g |
土壌汚染対策法 全項目 | 12営業日 | 129,000円 | 検体量500g |
第一種特定有害物質のみ (揮発性有機化合物12項目) |
12営業日 | 45,000円 | 検体量200g |
第二種特定有害物質のみ (重金属9項目:含有量試験) |
10営業日 | 27,000円 | 検体量200g |
第二種特定有害物質のみ (重金属10項目:溶出量試験) |
10営業日 | 30,000円 | 検体量200g |
第三種特定有害物質のみ (農薬等5項目) |
12営業日 | 50,000円 | 検体量300g |
※別途 溶出試験前処理手数料 6000円(税別)/検体
※別途 含有試験前処理手数料 6000円(税別)/検体
《溶出量試験と含有量試験のちがいは?》
土壌汚染対策法では、溶出指定基準と含有指定基準が定められています。溶出指定基準(溶出量試験)は、土壌中の有害物質が雨などにより地下水へ浸透した場合にその地下水等を摂取することによるリスクに対して定められたものです。一方、含有指定基準(含有量試験)は、土壌を直接摂取することによるリスクに対して定められたものです。調査の目的によって、分析する項目数を絞ると費用を抑えることができますよ!

放射性物質試験(料金表と納期)
分析種別 | 納期(検体到着後) | 料金(税別) | 備考 |
---|---|---|---|
放射性物質検査 (ゲルマニウム半導体検出器) |
7営業日程度 | 11,000円〜 | 検体量200g |
